サッシ到着

アルミサッシが到着。

長い時間考えに考え、何度も仕様を変更してから、漸く決まった。

最初は、普通の戸が二枚ある引き戸を考えていたが、

いろいろ検討した結果、引き戸が一枚の「片引き戸」に辿り着いた。

いよいよ海上コンテナの改造に取り組むことになるが、

アルミサッシの施行が最初の難関だ。

IMG_6199s

デッキ完成

海上コンテナと海上コンテナの間にデッキが完成。

材料だが、骨組みは国産の杉、表面の板は国産の桧という豪華仕様。

束石には物干し台のコンクリートベースを使った。

束石として売っているコンクリート製品よりも

下側が広くて安定感がある。

敷地内に3つほど転がっていたので、

新品を一個だけホームセンターで購入した。

広さは 2.3m ✕ 3.0m ほど。

IMG_6174s

IMG_6178s

IMG_6183s

 

ほぞ接ぎ

ガルバリウムの次は木工だ。

木工用の電動工具をネットで見ていると、

いつの間にやらノミを購入。

ヤフオクで探すと、日本製の新品のノミでも安いのが見つかった。

ヤフオクを見ていると、どうもノミというのはあまり人気がないのか、

割安感がとてもある。

ホームセンターにも安いノミは売っているが、

刃先が交換式になっていて、研がないものらしい。

中国製のようで、作りもチープな感じ。

鋼と軟鉄を張り合わせた、日本製のものがやはりいい。

さて、ノミといえば「ほぞ接ぎ」だろう。

最初は自分でそんな難しいことをやろうとは考えもしなかったが、

今は youtube がある。

簡単そうにホイホイ彫っているではないか。

早速見様見真似でやってみる。

時間はかかったが、まぁまぁ形にはなった。

IMG_6146s

IMG_6153s

IMG_6150s

波板を縦に切る

ガルバリウム波板を張っていた最後の部分で、

12cm ほど波板が足りなくなった。

波板は一枚残っているが、幅が 780mm ほどもあるので、

一枚丸ごと使うのは勿体ない。

IMG_6125s

そこで金切り鋏で縦に切ることを試みたが、

少し切ったところで先に進めなくなってしまった。

IMG_6134s

ネットで調べたところ、
テスキーC
というので切れるらしい。

ナフコで売っていたので購入。

IMG_6136s

切り口は綺麗とは言えないが、縦にズバっと切ることが出来た。

IMG_6121s

ガルバを張る

当初、トタンの波板を張る予定だったが、

それほど値段差がないことが分かったので、

ガルバリウム波板に変更。

こちらのほうが耐久性が高いし、見た目も良い。

ホームセンターで買うつもりだったが、

直前になって近所の職人さんから買うことになった。

長さがオーダーで注文できるのだ。

ホームセンターだと最大 3m しかないため、

今回は 4.2m 必要なので 2枚繋げないといけない。

重ねる部分があって、施工も面倒だろう。

それが一枚もので注文できるとのこと。

さらに板厚が厚くて、総額も抑えられるときた。

唯一の欠点は、上に揚げるときに重たいこと。

IMG_6120s

IMG_6124s